EXCEL

教師の便利グッズ

問題ごとの得点率が分かる考査個人票EXCELファイルを配布します!

模試のような考査個人票のEXCELファイルを作成しました。平均点や偏差値、順位だけでなく、問題ごとの得点率と棒グラフが表示されます。生徒はこの考査個人票があれば、テストの結果を分析ることができるはずです。この記事では、問題ごとの得点率が分かる考査個人票を配布します。使い方も解説しているので、ぜひ使ってみてください。
教師のEXCEL講座

EXCELで文字コードを指定してCSVファイルを開く方法

EXCELでCSVファイルを開くと、文字化けしていることがあります。これは文字コードが異なるために起こる問題です。EXCELでは文字コードを指定してCSVファイルを開くことができます。文字コードを指定してCSVファイルを開けば、他のEXCELにコピペして使用することができるようになります。
教師のEXCEL講座

【教師のEXCEL講座】ASC関数~カタカナは全角のまま残す~

EXCELのASC関数を使うと、アルファベットと数字を半角に変換できます。しかし、同時にカタカナも半角に変換されてしまいます。そこでASC関数とPHONETIC関数と組み合わせることにより、カタカナは全角のまま、アルファベットと数字のみを半角に変換することができます。
広告
教師のEXCEL講座

【教師のEXCEL講座】ASC関数~アルファベットと数字を半角に~

指導要録や調査書など、数字とアルファベットは半角で入力する場面があります。誰かが全角で入力していたら修正しなければなりません。しかし、ひとつずつ手直しするのは大変です。そこで、ASC関数を使えば、簡単に半角に変換することができます。ASC関数の使い方と、注意点について分かりやすく解説していきます。
教師のEXCEL講座

【教師のEXCEL講座】PHONETIC関数~読み(ひらがな)をつける~

名前を全員分入力したあと、また読み仮名を全員分入力していませんか?実はその作業、PHONETIC関数を使えば自動化できます。PHONETIC関数は、漢字の読み仮名を取得し、表示する関数です。最初はカタカナで表示されますが、ひらがなに変換することもできます。この記事では、PHONETIC関数の使い方を解説します。
教師のEXCEL講座

【教師のEXCEL講座】VLOOKUP関数~複数の名簿を結合する~

選択科目でクラスが2つの講座に分けられて、それぞれの講座ごとに作られたEXCELの名簿ファイルから、1つのクラス名簿に結合したい…ということがありませんか?1つずつ手入力するのはとても大変ですが、VLOOKUP関数を使うととても簡単に複数の名簿ファイルを結合できます!
教師のEXCEL講座

【教師のEXCEL講座】FIND関数とLEFT関数~名簿から苗字を抜き出す~

「EXCELにフルネームで書かれた名簿から苗字だけを抜き出したい…」ということ、ありませんか?FIND関数とLEFT関数を組み合わせれば、簡単に苗字だけを抜き出すことができます!この記事では、FIND関数とLEFT関数の機能と使い方から丁寧に解説していきます。
教師のEXCEL講座

【教師のEXCEL講座】表を1行ごとの縞模様にする2つの方法

EXCELで表をつくるとき、罫線だけ引いて終わっていませんか?表が縦や横に長いと、とても見にくい表になってしまいます。そんなときは1行ごと、1列ごとに縞模様の背景色を付けるだけで格段に見やすくなります。今回は、EXCELの表を簡単に縞模様にする2つの方法をご紹介します。
教師のEXCEL講座

【教師のEXCEL講座】MOD関数~2人ずつの当番表を作ろう~

EXCELのMOD関数は、割り算の余りを求める関数です。このMOD関数を使えば、ループする当番表を作成できます。ストーブ当番、水やり当番、餌やり当番など、1日に2人が担当するような当番表でも作ることが可能です!MOD関数の使い方から丁寧に解説していきます!
広告
タイトルとURLをコピーしました