教師のEXCEL講座 【教師のEXCEL講座】QURTILE関数~結果が手計算と違う理由~ EXCELでQURTILE関数を使って四分位数を求めると、手計算で求めた四分位数と値が異なる場合があります。これは四分位数の定義が2種類あるので原因です。手計算では「ヒンジ」、EXCELのQURTILE関数では「パーセンタイル」という異なる方法で四分位数を求めているので、このようなことが起こります。 2020.06.19 教師のEXCEL講座
教員向け記事 【教師のEXCEL講座】QUARTILE関数~四分位数を求める~ EXCELのQUARTILE関数は、四分位数を求める関数です。QUARTILE関数を使って四分位数を求めれば、平均値だけでは見えなかった全体の分布を把握することができるようになります。この記事では、QUARTILE関数の説明と使い方や、複数の集団の四分位数を求める方法を、実例を用いて丁寧に解説していきます。 2020.06.18 教員向け記事教師のEXCEL講座
教師の統計学 【教師の統計学】箱ひげ図で全体の分布を把握しよう 箱ひげ図は、全体の分布を知るためのグラフです。最大値、最小値、四分位数をグラフにすることで、全体の分布を視覚的に把握することができるようになります。また、箱ひげ図は複数の集団を比較する際にも効果的です。この記事では箱ひげ図の描き方と読み取り方を、例を交えながら丁寧に解説していきます。 2020.06.17 教師の統計学
教師の統計学 【教師の統計学】平均年収は441万円!?平均値の問題点を知ろう 日本人の平均年収は441万円…という話を聞いて、「以外と高い!」と思いませんか?実は、年収が441万円ある日本人は全体の約40%です。高所得者が平均年収を引き上げているためにこのようなことが起こります。このように、平均値だけでは集団の分布を知ることはできません。平均値だけで集団を評価しないようにしましょう。 2020.06.16 教師の統計学
教師の統計学 【教師の統計学】四分位数・中央値の意味と求め方 四分位数は、集団の分布を知るためにとても有効な代表値です。集団の得点状況を把握するために平均値を計算することは一般的ですが、平均値だけでは全体の分布を知ることができません。四分位数を知ることで、全体の分布を知ることができるのです。この記事では、四分位数と中央値の求め方を解説します。 2020.06.15 教師の統計学
教員向け記事 【教師の統計学】平均って何?どんな意味があるの? 平均値=合計÷人数で計算できることは、誰でも知っています。しかし、平均値の意味を説明できる人は少ないでしょう。平均値とは集団の分布を示す代表値の一つで、最も有名でよく使われる代表値といえるでしょう。この記事では、平均値の計算方法とその意味について、詳しく説明していきます。 2020.06.14 教員向け記事教師の統計学
教師の働き方 【教師の働き方】教師の勤務時間の変化 ~文部科学省調査より~ 教師の働き方が問題になっています。特に、勤務時間が長すぎることに注目が集まっています。文部科学省が平成18年度と平成28年度に行った教員実態調査を比べながら、この10年間で教員の勤務時間がどのように変化したのか、職種別・年代別に見ていきます。比べることで、教員の勤務時間を長くしている原因が見えてくるかもしれません。 2020.06.05 教師の働き方
教師の働き方 【教師の働き方】教師の職務を知ろう ~勤務時間外の職務と超勤4項目~ 教師の職務について知っていますか?普段行っている仕事のうち、どこまでが職務なのかを知っておくことはとても重要です。また、勤務時間内と勤務時間外の職務の扱いの違いや、超勤4項目についても知っておきましょう。この記事では、教師の職務、時間外の職務の扱い、超勤4項目について、法令をもとに解説していきます。 2020.05.11 教師の働き方
教師のEXCEL講座 【教師のEXCEL講座】ASC関数~カタカナは全角のまま残す~ EXCELのASC関数を使うと、アルファベットと数字を半角に変換できます。しかし、同時にカタカナも半角に変換されてしまいます。そこでASC関数とPHONETIC関数と組み合わせることにより、カタカナは全角のまま、アルファベットと数字のみを半角に変換することができます。 2020.04.25 教師のEXCEL講座