教師の働き方 【教師のための著作権講座】著作権法 第35条の例外規定を理解しよう 教師が授業を行うためには教科書や問題集の複製や、DVDの上演などは避けられません。著作権法第35条によって、学校その他の教育機関は著作物の複製が認められています。しかし、この著作権の例外規定を正しく理解するのはとても難しいことです。この記事では、著作権の内容と、著作権法第35条の例外規定について詳しく解説していきます。 2020.04.14 教師の働き方
教師のEXCEL講座 【教師のEXCEL講座】VLOOKUP関数~複数の名簿を結合する~ 選択科目でクラスが2つの講座に分けられて、それぞれの講座ごとに作られたEXCELの名簿ファイルから、1つのクラス名簿に結合したい…ということがありませんか?1つずつ手入力するのはとても大変ですが、VLOOKUP関数を使うととても簡単に複数の名簿ファイルを結合できます! 2020.04.10 教師のEXCEL講座
教師のEXCEL講座 【教師のEXCEL講座】FIND関数とLEFT関数~名簿から苗字を抜き出す~ 「EXCELにフルネームで書かれた名簿から苗字だけを抜き出したい…」ということ、ありませんか?FIND関数とLEFT関数を組み合わせれば、簡単に苗字だけを抜き出すことができます!この記事では、FIND関数とLEFT関数の機能と使い方から丁寧に解説していきます。 2020.04.09 教師のEXCEL講座
教師のEXCEL講座 【教師のEXCEL講座】表を1行ごとの縞模様にする2つの方法 EXCELで表をつくるとき、罫線だけ引いて終わっていませんか?表が縦や横に長いと、とても見にくい表になってしまいます。そんなときは1行ごと、1列ごとに縞模様の背景色を付けるだけで格段に見やすくなります。今回は、EXCELの表を簡単に縞模様にする2つの方法をご紹介します。 2020.04.07 教師のEXCEL講座
教師のEXCEL講座 【教師のEXCEL講座】MOD関数~2人ずつの当番表を作ろう~ EXCELのMOD関数は、割り算の余りを求める関数です。このMOD関数を使えば、ループする当番表を作成できます。ストーブ当番、水やり当番、餌やり当番など、1日に2人が担当するような当番表でも作ることが可能です!MOD関数の使い方から丁寧に解説していきます! 2020.04.04 教師のEXCEL講座
教師のEXCEL講座 【教師のEXCEL講座】COUNTIFS関数~曜日ごとの授業日数~ EXCELのCOUNTIFS関数を使ったことはありますか?COUNTIFS関数は、複数の条件を満たす回数を数える関数です。範囲と条件を指定するだけで、様々な条件を満たす人数や日数を簡単に数えることができます!今回は、COUNTIFS関数の機能と、このCOUNTIFS関数を使って曜日ごとの授業日を数える方法を紹介します。 2020.04.03 教師のEXCEL講座
教師の便利グッズ 【観点別学習状況】学習評価の在り方ハンドブック 高等学校編 2021年度から始まる新しい学習指導要領では、評価の方法も大きく変わります。評価が3つの観点に分類され、観点別学習状況が導入され、個人内評価が重視され、特別活動は文章記述から〇印を付けるものへと変更されます。文部科学省が発表した「学習評価の在り方ハンドブック 高等学校編」をまとめたので、ご紹介します! 2020.04.02 教師の便利グッズ
教師の便利グッズ 行事予定をEXCELからGoogleカレンダーへインポートする方法 学校の行事予定をGoogleカレンダーへ登録しておけば、外出先でもスマホから簡単に確認することができるようになります!しかし、予定をすべてGoogleカレンダーへ入力するのはとても大変です。そこで今回は、EXCELファイルから簡単にGoogleカレンダーへインポートする方法をご紹介します! 2020.04.01 教師の便利グッズ
プログラミング教育 【無料で学べるプログラミング】Progateを授業に導入する方法 Progateとは、オンラインでプログラミングが学べるサービスです。通常は有料なのですが、学校としてアカデミックプランに申し込めば無料で受講することができます。高校でプログラミング教育が始まりますが、プログラミングの経験がなく指導できない教師の手助けになることは間違いありません。簡単に導入できるので、ご紹介します。 2020.03.31 プログラミング教育