教師の働き方 法令で学校に義務付けられた業務一覧(児童生徒の指導にかかわる業務) 教師の業務には、削減できる業務と削減できない業務があります。法令で学校に義務付けられた業務を知ることで、削減ではなく効率化を図るべき業務と、削減していく業務に分類することができます。法令で学校に義務付けられた業務を知って、働き方改革を進めていきましょう。この記事では、児童生徒の指導にかかわる業務について紹介します。 2020.06.07 教師の働き方
教師の便利グッズ 問題ごとの得点率が分かる考査個人票EXCELファイルを配布します! 模試のような考査個人票のEXCELファイルを作成しました。平均点や偏差値、順位だけでなく、問題ごとの得点率と棒グラフが表示されます。生徒はこの考査個人票があれば、テストの結果を分析ることができるはずです。この記事では、問題ごとの得点率が分かる考査個人票を配布します。使い方も解説しているので、ぜひ使ってみてください。 2020.06.06 教師の便利グッズ
ブログ・SNS ブログ開設から4か月 ブログの現状報告~アップデートに負けない!~ ブログ開設から4か月が経ちました。5月4日にGoogleのアップデートがあり、個人ブログの検索順位は大きく下げられました。しかし私のブログは逆境に負けず、なんとか月間PVを更新しました。3か月目と比較しながら、ブログ4か月目を振り返っていきます。 2020.06.03 ブログ・SNS
教師の便利グッズ 【Classroomを導入しよう】15.Googleフォームでアンケートを行う G suite for Educationに申し込めば、Googleの様々なサービスを学校で利用することができます。Classroomというアプリを使えば生徒への連絡や課題の配布、アンケートやテストを行えます。この記事ではClassroomのクラスで、Googleフォームを使ってアンケートを行う方法をご紹介します。 2020.06.04 教師の便利グッズ
教師の便利グッズ 【Classroomを導入しよう】生徒用マニュアルを配布します! G suite for Educationに申し込めば、Googleの様々なサービスを学校で利用することができます。Classroomというアプリを使えば生徒への連絡や課題の配布、アンケートやテストを行えます。この記事ではClassroomを導入し、運用していくための生徒用マニュアルを配布します。 2020.06.02 教師の便利グッズ
教師の便利グッズ 【Classroomを導入しよう】教師用マニュアルを配布します! G suite for Educationに申し込めば、Googleの様々なサービスを学校で利用することができます。Classroomというアプリを使えば生徒への連絡や課題の配布、アンケートやテストを行えます。この記事ではClassroomを導入し、運用していくための教師用マニュアルを配布します。 2020.05.20 教師の便利グッズ
教師の便利グッズ 【Classroomを導入しよう】14.クラスでカレンダーを共有する G suite for Educationに申し込めば、Googleの様々なサービスを学校で利用することができます。Classroomというアプリを使えば生徒への連絡や課題の配布、アンケートやテストを行えます。この記事ではClassroomのクラスで、Googleカレンダーを共有する方法をご紹介します。 2020.06.01 教師の便利グッズ
教師の便利グッズ 【Classroomを導入しよう】13.返却された課題を確認する G suite for Educationに申し込めば、Googleの様々なサービスを学校で利用することができます。Classroomというアプリを使えば生徒への連絡や課題の配布、アンケートやテストを行えます。この記事ではClassroomで返却された課題の点数とコメントを確認する方法をご紹介します。 2020.05.31 教師の便利グッズ
教師の便利グッズ 【Classroomを導入しよう】12.課題をPDFで提出する(Android) G suite for Educationに申し込めば、Googleの様々なサービスを学校で利用することができます。Classroomというアプリを使えば生徒への連絡や課題の配布、アンケートやテストを行えます。この記事ではClassroomでプリントやノートをスマホで撮影してPDFに変化し、提出する方法をご紹介します。 2020.05.30 教師の便利グッズ