入試対策 面接試験の頻出質問の答え方 その1「学校の志望理由」 面接試験で最も聞かれる質問は「学校の志望理由」です。この質問に上手く答えられれば、面接官に良い印象を与えられます。志望理由を考えるために重要な点は、①他校と比較する。②事実だけでなく、自分の思いや考えを入れる。③将来目指す自分をハッキリさせる。この3つを意識して志望理由を考えましょう。 2020.02.18 入試対策
入試対策 面接試験の頻出質問 最も聞かれる18問 面接試験では、よく聞かれる頻出質問があります。この頻出質問に対しては、しっかり準備していくことが望ましいです。今回は、最もよく聞かれる頻出質問を18問、ご紹介します。 2020.02.17 入試対策
勉強法 受験数学の勉強法【問題集の使い方】 こんにちは。福田泰裕です。 みなさん、高校の数学は得意ですか? 学校のテストはそこそこだけど、模試だと全然点が取れません…… こういう悩みを持っている高校生が多いです。 授業では見たことのないような問... 2020.02.15 勉強法高校生向け記事
教員向け記事 マークシート処理のできるフリーソフト「MarkScan」の使い方 MarkScanというフリーソフトは、マークシートの処理ができるソフトです。簡単な操作でマークシートを作成できて、スキャナで読み取るだけでアンケートや小テストなどが簡単に集計できます。このMarkScanの使い方をご紹介します。このソフトを利用すれば教師の業務が大幅に改善するはずです。 2020.02.13 教員向け記事教師の便利グッズ
勉強法 受験数学の勉強法【数学はスポーツと同じだ!】 数学で高得点が取れる人は何がすごいのでしょうか。実は、スポーツができる人と数学ができる人は、仕組みが似ているのです。これを知れば、数学で高得点が取れるようになるために何をすれば良いのか分かります。 2020.02.12 勉強法高校生向け記事
教員向け記事 WordPressでMathjaxを使い、数式を入力する方法【高校数学まで網羅】 WordpressでMathjaxを使い数式を入力する方法を解説します。高校数学までに習う数式や記号は網羅しています。ブックマークして、理系ページの作成に役立ててください。 2020.02.13 教員向け記事教師の便利グッズ
教員向け記事 NHK おはよう日本『ブラック校則』の特集まとめ 2020年2月11日、NHKの「おはよう日本」で、ブラック校則の特集が放送されました。厳しい校則の実態、校則に対する教師の本音、校則の変遷、校則のない学校の紹介などが取り上げられました。 2020.02.11 教員向け記事雑記
入試対策 面接試験で誰でも上手に喋れる魔法の構文 多くの高校生は面接試験が苦手です。なぜなら、面接の経験がないからです。面接を行う目的は、普通にコミュニケーションが取れる人かを見ることです。緊張してしまうとうまく喋れません。そこで、誰でも簡単に平常心で質問に答えることのできる「魔法の構文」を紹介します。 2020.02.10 入試対策高校生向け記事
入試対策 大学・短大・専門学校の志望理由書を書くために大切なたった1つのこと 志望理由書は、推薦入試やAO入試で必要です。高校教師の私が受験生の志望理由書を添削する際、アドバイスはいつも1つ。「具体的に書く」ということ。これを頭に入れて志望理由書を書いていく癖を身につければ、誰でも簡単に書けるようになります。例文を見ながら解説していきます。 2020.02.09 入試対策高校生向け記事