面白い数学 【教科書の落とし穴】開区間の端は最大値・最小値をとらない理由 開区間の端は最大値・最小値をとらないことに疑問をもつ高校生が多くいます。その理由は、最大値と最小値を正しく理解していないためです。最大値と最小値を正しく理解すれば、この問題は理解できるはずです。この記事では、最大値・最小値の定義から、なぜ開区間の端では最大値・最小値をとらないのかについて解説します。 2020.05.01 面白い数学
教師の便利グッズ 授業にGeoGebraを!Webページに埋め込みスマホで動かす方法 GeoGebraをWebページに埋め込み、生徒がスマホで自由に操作できる方法があります。GeoGebraを授業に導入することで、軌跡の問題や図形の問題など、イメージしにくい問題を簡単に理解できるようになります。GeoGebraのアカウントを作成してコードを貼り付けるだけなのでとても簡単に導入できます。 2020.04.30 教師の便利グッズ
教師の便利グッズ 【数学A】授業中に正多面体の3Dモデルをスマホで動かす方法 正多面体の授業は、空間図形をイメージするのが苦手な生徒にとって難しいものです。そこで、スマホで正多面体の3Dモデルを動かしながら授業をすることで、空間図形が苦手な生徒も正多面体をイメージできるようになります。この記事では、授業中に正多面体の3Dモデルを動かすための手順を丁寧に解説します。 2020.04.29 教師の便利グッズ
面白い数学 【面白い数学】正多面体が5種類しか存在しないことのエレガントな証明 正多面体とは「すべての面が同一の正多角形で構成され、すべての頂点において接する面の数が等しい凸多面体」です。そしてこの正多面体は、たったの5種類しか存在しません。この事実は2300年以上前に分かっていました。この記事では、正多面体が5種類しか存在しないことの証明を、分かりやすく解説します。 2020.04.28 面白い数学
教師の便利グッズ 【Zoomで授業を始めよう】Step.6~生徒が発言する方法~ Zoomアプリを使ったオンライン授業、オンライン講義が流行っています。Zoomアプリは動画と違って双方向のやり取りが可能なため、学校との相性バツグンです。Zoomアプリを使ったことのない方が授業を始めるまでの手順を丁寧に解説していきます。この記事では、Zoomで生徒が発言する方法と、できることを解説します。 2020.04.27 教師の便利グッズ
教師の便利グッズ 【Zoomで授業を始めよう】Step.5~授業でできること~ Zoomアプリを使ったオンライン授業、オンライン講義が流行っています。Zoomアプリは動画と違って双方向のやり取りが可能なため、学校との相性バツグンです。Zoomアプリを使ったことのない方が授業を始めるまでの手順を丁寧に解説していきます。この記事では、Zoomの授業でできることを解説します。 2020.04.27 教師の便利グッズ
教師の便利グッズ 【Zoomで授業を始めよう】Step.4~生徒を参加させる~ Zoomアプリを使ったオンライン授業、オンライン講義が流行っています。Zoomアプリは動画と違って双方向のやり取りが可能なため、学校との相性バツグンです。Zoomアプリを使ったことのない方が授業を始めるまでの手順を丁寧に解説していきます。この記事では、Zoomで生徒を参加させる方法を解説します。 2020.04.26 教師の便利グッズ
教師の便利グッズ 【Zoomで授業を始めよう】Step.3~生徒への連絡内容~ Zoomアプリを使ったオンライン授業、オンライン講義が流行っています。Zoomアプリは動画と違って双方向のやり取りが可能なため、学校との相性バツグンです。Zoomアプリを使ったことのない方が授業を始めるまでの手順を丁寧に解説していきます。この記事では、Zoomで授業を行うために生徒へ連絡する内容を解説します。 2020.04.26 教師の便利グッズ
教師の便利グッズ 【Zoomで授業を始めよう】Step.2~スケジュールで事前予約~ Zoomアプリを使ったオンライン授業、オンライン講義が流行っています。Zoomアプリは動画と違って双方向のやり取りが可能なため、学校との相性バツグンです。Zoomアプリを使ったことのない方が授業を始めるまでの手順を丁寧に解説していきます。この記事では、スケジュールで事前予約する方法を解説します。 2020.04.26 教師の便利グッズ